かえって逆の効果となって現われてくるんです。
それは『属性との一致度合』というものを
無視していたということです。
報酬額の大きさに目がくらんで、属性がぴったり合っていないメルマガで紹介しても、売れると思いますか?
売れないのは当然なんです。
逆に、このメルマガ発行者は、『売れさえすれば、
何でも紹介するのか?』と、思われてしまいます。
心配しないでください。今度、スゴイサービスを始めたんです。
それを利用すれば、巻きなおしは十分可能です。
いや、巻きなおし以上のことが起こると思いますよ。
えっ?どういうサービス?
⇒ コチラ
アフィリエイター応援団という会員組織なんですが、
ネットビジネス系、マネー系、ギャンブル系、そして生活系という
4つのジャンル別の会員制サービスなんですが、格安の費用なのに、
情報商材や無料レポートの紹介記事、そして、一般のお役立ち記事を、たくさん提供してくれるので、
会員になった人は、その記事を、自分のメルマガやブログに、
コピペするだけでオーケーということになるんです。
儲かるからといって、
属性の合わない商材の紹介をすべきではないと言いましたよね。
そこが、ポイントなんですよ。
要するに、無理やり、属性の合わない商材を紹介するのではなく、
自分が持っている属性のジャンルとは異なるメルマガやブログの発行を新たに始めるんです。
メルマガの発行直後は、
そのメルマガの属性にあった
無料レポートとかをジャンジャン紹介して、
とにかく、読者を増やすことに専念するんですね。
ブログで言えば、とにかく、記事を量産して、
アクセスアップに努めるんです。
そのために、無料レポートの紹介記事や
一般記事をどんどん提供してくれるのです。
そうすれば、徐々に読者も増えていきますね。
属性に気をつけて、その属性に合う、
お役立ち記事と無料レポートの紹介記事、
そして、情報商材の紹介記事をバランスよく提供していくというのが、
アフィリエイトの王道ともいえるんですよ。
本当によく考えられた仕組みだと思います。
実を言えば、まだ公開できないような第二、第三の
スゴイ仕組みも準備中だと聞いているんです。この先が楽しみです。
詳細 ⇒ ⇒ コチラ